ダイエットには酢キャベツ!世界一受けたい授業でも紹介された劇的ダイエットの詳細

ダイエットには酢キャベツ!世界一受けたい授業でも紹介された劇的ダイエットの詳細

  • ダイエットを始めたいけど、毎回続かない
  • 食事制限ダイエットは嫌だ
  • 運動をするのはやる気が出ない

みんなこんな感じですよね?僕は男ですが、やっぱりダイエットってなかなか気が進まなくて…。

[st-card id=341 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

前回、僕が実践したそばダイエットを紹介しましたが、今回紹介するのは酢キャベツダイエット!実はこの酢キャベツダイエット、4月21日放送の「世界一受けたい授業」でも紹介されていたダイエット法。

この記事では酢キャベツがダイエットに効果的な理由美味しい酢キャベツの作り方についてご紹介します。

酢キャベツはデブ菌を減らしてくれる

酢キャベツがデブ菌を減らしてくれる

デブ菌。いかにもな名前ですね。

腸内にはフィルミクテス門という菌が存在し、そのフィルミクテス門は糖や脂肪をため込む性質を持っています。そのため、フィルミクテス門のことをデブ菌と呼ぶのだとか。

人が太りやすくなる原因として、このデブ菌が腸内に増えることが一つの理由だったんです。デブ菌は炭水化物や揚げ物が大好きで、そういった食べ物を摂取すると脂肪を体に取り込みます。

つまり、デブ菌(フィルミクテス門)を減らすことができればダイエットが出来るという事。

そこでデブ菌撃退効果があるのが、今回紹介する酢キャベツ!

ただ、今回紹介するダイエットは「体重が落ちる食べ物!」的なものではなく、「痩せやすい体を作る食べ物」というポイントを抑えておかなければいけませんね。

デブ菌が増える原因

デブ菌が増える原因

そもそも、デブ菌ってどういうものなのでしょう?なぜデブ菌が増えてしまうのでしょう?

実は、腸内には様々な最近が存在します。腸内フローラという言葉を聞いたことがありませんか?あれは腸内に存在している無数の細菌をフローラ(お花畑)に例えて使われている言葉です。

その腸内フローラの中には、善玉菌、悪玉菌、日和見菌(ひよりみきん)という3種類の菌が存在します。

日和見菌の中にデブ菌は潜んでいるんです。といっても、日和見菌の中にはデブ菌だけではなくヤセ菌も存在しています。ヤセ菌…、その言葉の通りデブ菌の反対で、痩せるために必要な菌。

日和見菌の中には、

  • 脂肪を溜め込むデブ菌
  • 脂肪を燃焼させるヤセ菌

の2種類が存在し、それぞれの量が変化することで体が太りやすくなったり、痩せやすくなったりするんですね。

…そう、ダイエットをする前にはしっかりと痩せやすい体を作る(デブ菌を減らす)ことが大事なんです。デブ菌が多いと、どれだけダイエットしても痩せにくくなってしまいます。

で、先ほどの腸内フローラに含まれる悪玉菌が多くなると、日和見菌の中に含まれるデブ菌が活性化し太りやすい体質になってしまうんです。

ということは、ダイエットを成功させるためには腸内の悪玉菌を減らし、全体的なデブ菌を減らして痩せやすい体を作ることが必要。その悪玉菌を減らす効果があるのが、今回ご紹介する酢キャベツ。

酢キャベツの効果

酢キャベツの効果

今回ご紹介している酢キャベツは、酢とキャベツを和えたもの。

それぞれの食材には様々な効果があり、ダイエットの手助けをしてくれます。ここでは、酢キャベツのダイエット効果に関してご紹介します。

酢キャベツの腸内改善効果

キャベツには食物繊維がたくさん含まれています。その食物繊維がデブ菌の繁殖を抑えてくれるんです。

「便秘改善、体調改善にお酢が効果的」という話は聞いたことがありますよね?酢キャベツでも使用するお酢は、悪玉菌の過剰繁殖を抑えてくれます。

つまり、

  • 悪玉菌を抑える効果のあるお酢
  • デブ菌の繁殖を抑える効果があるキャベツ

を摂取することで悪玉菌の繁殖を抑えることで、デブ菌自体を減らすことができます。つまり、酢キャベツを食べることは痩せやすい腸内環境を作れるということ。

酢キャベツの満腹効果

一般的に言われる食事ダイエットって、豆腐や簡単なサプリメントなど、なんだか食べた感が少ないものばかりですよね。柔らかくてカロリーの低いものがオススメされているので、どうしても満腹感は感じにくい…。

でも、キャベツってシャキシャキして、噛んでいて満足感がありますよね。なので、「ちょっと小腹が空いて間食しちゃう…。」ってことも少なくなるでしょう。噛めば噛むほど満腹中枢が刺激されるので、食べた満足感も感じられる。

といっても、ここは個人差があるのである程度の頑張りが必要。

酢キャベツの作り方

酢キャベツの作り方

実は酢キャベツは簡単に作れるだけではなく、保存もできちゃうんです。ここでは酢キャベツの簡単な作り方(レシピ)をご紹介します。

用意するもの

  • キャベツ:1/2個(約450g)
  • 塩:小さじ2杯
  • お酢:200ml〜300ml
  • ジップロックなど保存用の袋

作り方

  • キャベツを千切りにして、ジップロックの中に入れる
  • 塩を振り、しんなりするまで揉む
  • その中へお酢を入れて軽く揉む
  • ジップロックの空気を抜いてから、冷蔵庫へ入れ半日ほど漬け込めば完成

千切りにするときになるべく細く切るのがポイント。細く切ることによってお酢がしっかりと染み渡り、美味しい酢キャベツに仕上がりますし、しっかりとした食べ応えを感じられます。

酢キャベツを保存する

一回の食事では100gほどを目安に食べましょう。小皿いっぱいの量でだいたい100g。1回の食事で大量に食べてしまわなくても、ジップロックに入れておくことで2週間ほど日持ちしますよ。

そこまで量を細かく測る必要はないのですが、美味しくてどうしても食べ過ぎてしまいがち…。なので、しっかりと小皿に取り分けて食べるようにしましょうね。

また、普通のお酢だとどうしても苦手だという方はリンゴ酢や黒酢を使ってみましょう。他の酢でも同じようなデブ菌撃退効果があるので、自分の食べやすい物を探したいですね。

酢キャベツを食べるタイミング

食べ方、食べるタイミングはたくさんあるのですが、基本的には食事前に酢キャベツを100g食べるというのがメジャーな方法。

食事前に小皿に取り分けた酢キャベツを食べることで、ちょっとした満腹感を感じられます。なので、食事の量をいつもより少し少なめに調整することもできますね。

ストイックにダイエットをする場合には、炭水化物を酢キャベツに置き換えてみるのもいいでしょう。普段のご飯(白米)の代わりに酢キャベツを食べることで、炭水化物の摂取量も減らせますし、腸内環境を改善することもできます。

ただ、どちらの場合も注意点は1日3食食べること。

食べたり、食べなかったり、を繰り返すのではなく、腸内環境を整えるためにも毎食酢キャベツを食べるようにしましょう。

といっても、食べられないタイミングもあると思いますので、出来るだけ夕食時に酢キャベツを食べるよう心がけましょう。夕食後はカロリーの消費が少ないので、摂取カロリーを減らしておくことが効果的。

何よりも

食べないダイエット

ではなく

酢キャベツで腸内環境を整えて、痩せやすい体を作るダイエット

というポイントを抑えておきましょうね。どんなダイエットをしても、痩せにくい体のままでは意味がない!しっかりと痩せやすい体づくりをしてからダイエットしましょう。

そうすれば、今までのダイエットを後悔するくらいスッと痩せられるかもしれません。何事も無理は禁物!