知らない人は覚えておいて欲しい!iPhone『緊急SOS』の使い方。

知らない人は覚えておいて欲しい!iPhone『緊急SOS』の使い方。

iOS 11から搭載された『緊急SOS』という機能を知っていますか?

ぜひ知っておいて欲しいので、使い方など紹介しますね。

 『緊急SOS』とは。

その名の通り、緊急時の助けになってくれるであろう機能です。

緊急時にSOS機能を使えば、自動的に緊急通報用電話番号にかかりいち早く救助や援助を要請できるので万が一の時にはかなりの救世主になってくれるはずです。

ちなみに、緊急SOSボタンを出すまでの方法は2種類あり、さらに機種より異なるのでしっかり覚えていて欲しいです。

『緊急SOS』の機種別使い方。

iPhoneX,8,8plus

2種類の方法があります。

1、ボタン同時に長押し

  1. サイドの電源ボタンと音量ボタン(上下どちらでもいい)を押し続ける。
  2. 緊急SOSのボタンが出現するのでスライド。
  3. 3つの緊急通報用電話番号が表示されるので選択する。

iPhoneXの緊急連絡

緊急連絡画面

緊急連絡画面

2、5回クリック

  1. 設定→緊急SOSを選択し
  2. 5回クリックでも作動をオンにする。
  3. その後は同じやり方。

5回クリックで緊急連絡5回クリックで緊急連絡

万が一の時は5回クリックの方が使いやすいとおもうので、iPhoneX,8,8Plusの方は設定しておくと良いかもしれないですね。

 iPhone7,7plusの場合

  1. サイドの電源ボタン(スリープボタン)を5回クリック。
  2. 緊急SOSボタンが出現したらボタンをスライド。
  3. 3つの緊急通報用電話番号の中から選択する。

iPhone7の緊急連絡方法iPhone7の緊急連絡方法iPhone7の緊急連絡方法

ちなみに…iPhone6以前の機種の場合は!?

iOS 11を搭載していれば緊急SOS機能を使うことは可能です。

その際は電源ボタンを5回クリックで緊急通報用電話番号へつなげることができます。

一体どこにつながるの?

  • 警察(110)
  • 海上保安庁(118)
  • 火事・救急・救助(119)

この3つです。

その時の状況に応じた番号を選択しましょう。

間違えてボタンを押してしまわないためには!?

 『誤作動』にはしっかり気をつけて。

緊急SOS機能を利用する上で一番気をつけて欲しいのが、この誤作動です。

緊急連絡の誤作動

この通報用電話番号をタップしてしまうと、通報されてしまうので間違って押してしまわないように…

自動通報がオンになっていないか確認。

緊急連絡の自動通知

この自動通報がオンになっていると緊急通報用電話番号を選択するという手間は省けるので、万が一の時はとてもメリットになるのですが、誤作動という面からだとデメリットでもあるのです。

万が一間違えて通報してしまったら。

そんな時でも大丈夫!通報を停止させる方法があるのでご安心を!

これは自動通報をオンにしていた場合ですが・・・

緊急連絡のキャンセル

このような画面が表示されるので停止ボタンを押してください。

すると・・・

キャンセルができる

通話を停止というボタンが表示されるので押してください。

これで通話をを止めることができます。

私も実際に試してみましたが結構焦ってしまうので誤って誤作動押してしまった場合は焦らず気をつけてくださいね!

まとめ:便利な機能には間違いなし!!

知っているとほんとに万が一の時はすごく役に立つし、なによりすばやく緊急通報できるので本当に良い機能だと思います。

いつなんどき事故に巻き込まれてしまうか分からないので、是非覚えておいて欲しい機能です。周りの方で知らない方がいればぜひ教えてあげてくださいね。