ベビーラックとバウンサーの違いは?どちらを買えばいいの?それぞれの違いと、おすすめ商品をご紹介します。

ベビーラックとバウンサーの違いは?どちらを買えばいいの?それぞれの違いと、おすすめ商品をご紹介します。

こんにちは、二人の子持ちパンダリオン(@pandarion_com)です。

子供が生まれると準備しなければいけないものがたくさんありますが、中には「必需品ではないけど欲しいな〜」なんてものもあるはず。

中でもバウンサーベビーラックなどは、必需品とは言われませんが子育てをするママには人気の商品。絶対必要なものではないけど、あると便利ですね。

バウンサーもベビーラックも、どちらも赤ちゃんを寝かせておくもの。実際にはどんな違いがあるんでしょうか?どっちを購入すればいいんでしょうか?

ということで、今回はバウンサーとベビーラックの違いについて。また、二人の子を持つ僕がおすすめできる商品についてご紹介します。

実際に僕が購入したベビーラックについては、こちらの記事でご紹介しているので気になる方はぜひ。

[st-card id=860 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

バウンサーとは?

バウンサーで食事する赤ちゃん

バウンサーというのは、赤ちゃんが座って揺れる椅子のことを指します。赤ちゃん自身が動くことによって、その反動でゆらゆらと揺れる椅子ですね。

多くの製品は足部分が三日月型になっているので、床に置いた時にゆらゆらと揺れます。このちょっとした揺れで赤ちゃんを落ち着かせるのがバウンサーの役割ですね。ちょっとした家事を済ませたい時、食事の時、ミルクを作っている時、お風呂に入っている時などに赤ちゃんを座らせておくものです。

ベビーラックに比べると大きさも小型で、比較的安価に販売されている商品が多いです。なので、ちょっとしたお出かけにも持って出かけられますね。我が家では実家に帰る時など、バウンサーも車に積んで移動しています。

我が家のものは折り畳み出来ないのですが、最近販売されているバウンサーは折り畳みできるものも多いようです。移動が多いご家族の場合、折り畳み機能付きのバウンサーを購入すると便利かもしれません。

基本的には座った姿勢になるもの

ゆらゆら揺れると言っても、赤ちゃんが完全に横になった状態で使用するものではなく、座ったような姿勢で使用するものです。基本的にはテーブルや高さ調整の機能などはついておらず、角度も一定。(中には角度調整できるものもあります。)

そのため、新生児の段階では使用出来ないものが多々あります。首が座っていないと、どうしても座るような姿勢は厳しいですからね。

基本的には高さ調整の機能がないので床に近い場所に座るようになります。2歳、3歳の兄弟がいる家庭、家でペットを飼っている家庭などはあまりオススメできないかもしれませんね。思わぬハプニングが起きる可能性もあります。

横揺れするバウンサー、高さ調整用チェアも

バウンサーというのは座ったような姿勢で揺れる椅子なので、どうしても前後揺れになる商品が多いです。店頭で触ってみると分かるんですが、前後にビヨンビヨンと跳ねるような動きをするものが大多数。

しかし、最近では横揺れしてくれるバウンサーも販売されています。

横揺れしてくれるバウンサー

このようなタイプのバウンサーは前後揺れだけではなく、横揺れも対応しています。シート自体を回転させることもできますし、狭い部屋でも使用できるはず。

カトージ バウンサー ターン360°
カトージ

さらに、最近では子供の成長に合わせて高さ調整が出来るものも販売されています。それがこちらのストッケから販売されている「ステップス

椅子としても使用できるバウンサーこちらのステップスはドッキングできる専用の椅子があるので、子供が大きくなった時にはベビーチェアとして使用することも可能。

そのため、ペットを飼っている家庭などでも安心して使用できる商品です。また、掃除をする時にも子供がホコリを吸わないように高さ調整ができますね。

ストッケ ステップス バウンサー グレージュ
STOKKE

>>ストッケ ステップス バウンサー

ベビーラックとは?

揺れてくれるベビーラック

ベビーラックというものも、基本的にはバウンサーと同じような機能を備えています。ちょっとした時間に赤ちゃんを寝かせておいて落ち着かせるものです。

ただ、バウンサーとは違い背もたれの角度調整が出来るものが多いです。横に寝かせたような姿勢から、座らせたような姿勢まで、様々な角度でリクライニングできるのが特徴ですね。

バウンサーとベビーラックの大きな違いが、電動で動いてくれるということ。ベビーラックは、電動バウンサーとも呼ばれるように、電動でゆらゆらと揺れてくれます。バウンサーだとすぐに揺れが止まって泣き出すような赤ちゃんでも、ベビーラックだと落ち着いてくれることが多いのだとか。

ベビーラックは寝かしつけにも大活躍

ベビーラックは電動で動いてくれる商品なので、赤ちゃんの寝かしつけにも大活躍してくれます。

ママが抱っこしてゆらゆら揺れてないと寝付かない赤ちゃんも、ベビーラックの揺れで落ち着いて寝付いてくれることも多いようです。何十分、時には1時間以上も寝かしつけに時間がかかるママは多いでしょう。

そんな時にもオートスウィング(電動ゆらゆら)機能がついたベビーラックなら安心。自動でママの腕の中と同じような揺れを再現してくれるので、スーッと赤ちゃんが寝付いてくれます。

ただ、これは赤ちゃんの正確にもよるようで、我が家では寝かしつけには活躍できませんでした。しかし、それ以外にもベビーラックを使って便利になったポイントがたくさんあります。総合的には買って満足の商品でしたね。

[st-card id=860 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

高さ調整、リクライニング、音楽など機能が盛りだくさん

バウンサーは赤ちゃんの動きでゆらゆらと揺れるだけですが、ベビーラックには色んな機能が付いています。メーカーによって違うとは思いますが

  • 背もたれ角度調整(リクライニング)
  • 本体高さ調整
  • 赤ちゃんが落ち着く音楽
  • 移動しやすいキャスター
  • 赤ちゃん用デーブル
  • おもちゃ

などの機能が付いているものが多く販売されています。赤ちゃんの成長に合わせて形を変えて使えるものなので、長く使うことができますね。

バウンサーとベビーラックの違いは、使い勝手と機能性

バウンサーは基本的に赤ちゃんが座った姿勢で使用するもの。しかし、ベビーラックは赤ちゃんを横に寝かせる事も出来ます。そのため、新生児から使用できるというのも大きなポイント。

また、バウンサーは赤ちゃんが動く反動を利用して揺れるものですが、ベビーラックは電動でママの腕の中のような揺れを再現してくれます。

ベビーラックの場合、基本的には高さ調整やリクライニング機能がついており、キャスターでコロコロと移動する事も可能。つまり、バウンサーに機能を足したものがベビーラックですね。

ただ、ベビーラックを買っておけば赤ちゃんの寝かしつけが完璧にできるのかというと、そうでもありません。赤ちゃんの正確によっては全く寝付いてくれない事もありますので、そのあたりは実際の商品を見ながら決めた方がいいでしょう。

おすすめバウンサー3選

赤ちゃんの動きでゆらゆら揺れるバウンサーの中から、僕がおすすめできる商品を選びました。購入される際には、こちらも参考にして頂けると嬉しいです。

ベビービョルン|バランスソフト

ベビービョルン|バランスソフト

こちら、Amazonでも人気なバウンサー。

バウンサーで一番困るのが、赤ちゃんが動いてもバウンサー自体が揺れてくれない事。まだまだ小さな赤ちゃんの場合、体重が軽いのでバウンサーがしっかり揺れてくれないことがあります。

しかし、こちらのバランスソフトは赤ちゃんのちょっとした揺れにも反応してくれます。手足をバタバタさせるだけでも揺れてくれるので、赤ちゃんが落ち着いてくれる揺れの再現が可能。

クッション付きのベルトと、安心な固定ボタンがついています。赤ちゃんに対しても、パパやママに対しても優しいポイント。

バウンサーには珍しくリクライニング機能がついているので、生後数ヶ月の赤ちゃんから1歳、2歳頃まで使用できます。もうちょっと大きくなったら椅子として使用出来るのも便利ですね。

もちろん、布製バウンサーなのでしっかりと選択する事も可能。ミルクを吐いちゃう赤ちゃんでも、常に清潔に使用することができます。

ベビービョルン 【日本正規品保証付】 バウンサーバランスソフト ブラック 005022
ベビービョルン

>>ベビービョルン|バランスソフト

nuna|リーフ

nuna|リーフ

nunaという会社はオランダのデザイン会社です。独自のコンセプトを掲げてデザイン性、機能性に優れたベビー用品を多数販売している会社。

そんなnunaが販売しているバウンサー「リーフ」は、素材にオーガニックコットンメッシュを使用した赤ちゃん思いの製品。赤ちゃんに優しく、かつ洗いやすい素材を使用しているので常に清潔なバウンサーで赤ちゃんを寝かせられます。

また、抱っこされている感覚をイメージした作りになっているので、赤ちゃんがしっかりと落ち着いてくれるのだとか。電動ではないのですが、ちょっと揺らすだけで1分〜2分ほど揺れ続けます。長い時間揺れてくれるのですが、機械音がないので赤ちゃんも安心。

揺れを止める(ロックする)事もできるので、子供が大きくなったら椅子として使用する事も可能。バウンサーですが、長く使用できる商品ですね。

ヌナ nuna バウンサー ヌナ リーフ トワイライトブラック 03938
nuna(ヌナ)

>>nuna|リーフ

farska|スクロールチェア

farska|スクロールチェア

こちらの商品は今までご紹介したものとちょっと雰囲気が違いますよね。木製のバウンサーです。

木製でありながら、赤ちゃんを保護するサポートクッションやセーフティベルト、ズレ落ち防止バンドなどの安全性を考慮した機能が盛りだくさん。また、赤ちゃんの成長に合わせて変形できる仕組みで、大きくなってからは椅子として使用する事もできます。

シンプルかつおしゃれな見た目で、赤ちゃんが生まれたママへのプレゼントとしても喜ばれる商品かもしれませんね。

>>farska|スクロールチェア

おすすめベビーラック3選

次に、僕がおすすめするベビーラックをご紹介しましょう。我が家はバウンサーとベビーラックの両方を購入したのですが、どちらかというとベビーラックがおすすめ。ただ、どうしてもベビーラックの方が価格が高いので、そのあたりは財布とご相談…。

コンビ|ネムリラ AUTO SWING BEDi おやすみドーム EG

コンビ|ネムリラ AUTO SWING BEDi おやすみドーム EG

こちら、我が家で購入したネムリラシリーズの上位版。何もかもの機能が詰め込まれた高級ベビーラックです。新生児から4歳くらいまで使用可能で、シーンに合わせて簡単に高さ調整やリクライニング調整ができるモデルです。

特徴的なのが「おやすみドーム」。部屋の蛍光灯など、光を遮る事で赤ちゃんの眠りをサポートしてくれます。オートスウィングも4段階で調整できますし、高さ調整も5段階。さらには赤ちゃんの眠りを誘うミュージック機能も付いています。

ゆらゆら揺れる事で眠ってくれるような赤ちゃんの場合、これ1台あれば寝かし付けが何倍にも楽になるでしょう。メーカー発表の参考値だと、寝かし付けが5分で完了できるとのこと…!

そこまで寝かし付けが短縮できるのは一部の赤ちゃんだけかもしれませんが、買って損は無い商品でした。

>>コンビ|ネムリラ AUTO SWING BEDi おやすみドーム EG

Aprica|ユラリズム オート プレミアム プラス

Aprica|ユラリズム オート プレミアム プラス

こちらはベビー用品の大手、Apricaから販売されているベビーラック。その中でも最上位のモデルです。

コンビのベビーラックのように、この商品にも赤ちゃんの眩しさを軽減するためのシェードが付属しています。さらに、メッシュ素材のインナーネットが付属しているので、夏でも虫除けが可能。ちょっとした眩しさも防げそうですね。

ママの抱っこを再現するために、しっかりと体をホールドするクッションだけではなく、3つのオートスウィングモードが付いています。単調な動きだけではなく、速度を組み合わせてママの抱っこを再現します。

モニターさんに調査した結果、この商品を利用して入眠、あやし、落ち着かせに効果アリと答えた人はなんと98%!それだけ効果が実感されているもの。

自動で揺れるだけではなく、実際のママの腕の中を再現した商品。価格もそれなりにしますが、「どうせ買うならいい物を!」という方にはかなりおすすめできる商品です。

アップリカ(Aprica) 電動 ベビーラック ハイローベッド&チェア ユラリズム オート プレミアム プラス フォルテシモBR 91123 バウンサー
アップリカ

>>Aprica|ユラリズム オート プレミアム プラス

カトージ|スイングハイローラック エスコート

カトージ|スイングハイローラック エスコート

シンプルなデザインが特徴のKATOJI(カトージ)からもベビーラックが販売されています。

ただ、こちらの商品は電動スウィング機能が付いていません。揺れに関しては手動のモデル。しかし、それ以外の機能

  • リクライニング機能
  • 高さ調整機能
  • 4輪キャスター
  • 専用テーブル

が付いているため、ベビーラックとしては大活躍してくれるでしょう。価格も16,000円ほどで販売されているので、ベビーラック入門としてはかなりおすすめ。

>>カトージ|スイングハイローラック エスコート

バウンサーとベビーラックだったら、高くてもベビーラックがおすすめ

バウンサーとベビーラック、店頭でもたくさんの種類が販売されていますよね。どっちを買えばいいのか…、どのモデルを買えばいいのか…。と悩む人も多いはず。

実際に両方購入した僕のおすすめは、断然ベビーラック!

ベビーラックを購入しておけば、バウンサーと同じような昨日は備わっていますし、何より新生児から使用できるのでかなり便利。

子供の成長に合わせて形を変えることもできますし、何より電動スウィング機能が便利。ちょっと洗濯物をたたむ間だけ、ベビーラックで赤ちゃんを寝かしておくこともできます。ベビーベッドに置いても泣き出しちゃいますしね…。

子育て期間中に何個も買うものでは無いですし、一つ買っておけば下の子が生まれた時にも活躍してくれるでしょう。バウンサーに比べると少々値段はしますが、そんな意味も込めてベビーラックがおすすめです。

自分の時間が全く取れない育児中のママ。ベビーラックを使ってちょっとだけでも自分の時間を確保してみませんか?少しだけでもストレスを減らして、赤ちゃんに笑顔で接してあげられるように工夫してみましょう。