こんにちは、パンダリオン(@pandarion_com)です。
僕は2年前に発売されたiPhone7 Plusを使っているんですが、もう2年経ったしそろそろ買い換えたい…。新しい物好きとしては昨年発売されたiPhoneXが気になってたんですが、やっぱり高い。
今年発売されたiPhoneXS、XS Max、XRも金額を見てびっくり!10万円越えの高級スマホ。
で、ちょっと間が空いちゃったんですが、最近になって調べてみるとiPhone XRの価格がガクッと下がってるとの噂が!?
そこで、iPhoneの最新機種iPhone XRの購入価格について調べてみました。安くなってるなら機種変更しようかな…?との期待を込めて。
iPhone XRはApple公式サイトだと84,800円〜
安くなってると聞いたので、早速Apple公式サイトを見てみると…

Apple公式サイトに掲載されているiPhone XR
84,800円(税別)〜?
全然安くなってない。iPhone XSの112,800円と比較すると確かに安いんですが、やはり8万円越えのスマホは高い。12インチ型MacBookを購入しちゃったタイミングなだけに、ちょっと気が引けます。
[st-card id=803 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]安くなってると聞いたのに、結局変わってない。
よくよく聞いてみると、安くなっているのはApple公式ではなく三大キャリアでの機種変更価格らしい。
au公式サイトを見てみると23,760円〜!
僕が使用している携帯キャリア(au)の公式サイトを見てみると、なんとiPhone XRの機種代金は23,760円〜!
iPhone本体の容量が3種類あるので、容量によって金額は違います。一番容量の小さい64GBであれば、23,760円で購入可能。一番容量の大きな256GBでも42,000円。
僕はiPhone本体にそこまで大容量のデータを保存しないので64GBで全然OK。今のiPhone7 Plusなんて、当時一番容量の小さかった32GBですからね…。それでも容量空いてる。
つまり、僕がauでiPhone XRを購入しようと思った場合、23,760円で買える…?
一番安いのは新規・乗り換え時だけ
ここで注意しないといけないのが、上の金額は新規契約、または他社からの乗り換え時のiPhone XR機種価格。機種変更の場合は上の金額は適用されません。
機種変更の金額を確認すると33,360円。新規契約の時よりも1万円ほど高く設定されています。
機種本体の価格は98,400なので変わらないんですが、機種代金に対しての毎月割が変更になっています。新規契約の場合は毎月3,110円の割引が設定されていますが、機種変更の場合は2,710円/月。
キャリアとしては契約数を伸ばすのが目的なので、新規契約や乗り換えの方が優遇されているんですね。
auなら、毎月の分割払いにすれば3万円台で購入可能
と言っても、Apple公式では8万円以上で販売されているiPhoneが、auなら3万円台で購入可能。これはかなり大きい差ですね。
格安SIMなどではなく、キャリアでiPhoneを契約されている方はこの機会に最新機種への機種変更を検討してもいいのかもしれません。
しかし、ここで注意したいのが実際の機種代金は店舗によって異なる可能性があるということ。上の表に記載されている金額はKDDI直営店で購入した場合の価格であり、代理店で購入する場合は変更される可能性があります。
いつもなら近くのauショップへ行って契約しているかもしれませんが、iPhone XRを安く購入したい場合はキャリア(KDDI)の直営店へ行くことが必要ですね。
docomo公式サイトでは25,920円〜!?
ちょっと、他のキャリアではいくらくらいで販売されているのか気になったのでdocomoを調べてみたんですが…、auよりも安い!なんと新規契約時は25,920円から販売されています!…しかし、ここにも意外な落とし穴が。
一番安い25,920円でiPhone XRを購入しようと思った場合、ストレージ容量を64GBにするだけではなく、新規契約(もしくは乗り換え)かつ、家族割を含めた金額となります。
個人で新規契約・乗り換えでiPhone XRを購入する場合は最安値で31,104円。つまり、auよりも少し高い金額設定になっているんです。
僕はauユーザーなんですが、特にこだわりもないし、docomoの乗り換えが激安なら乗り換えも検討したんですが…、この金額では乗り換えは難しそうですね。auの方が断然安い。
しかも、docomoにはiPhoneデビュー割という割引が存在するのですが、これも新規契約か乗り換え時にしか適用されません。機種変更の場合は最安値で34,344円(家族割含む)と言った形。
SoftBankには割引制度が無い…?
docomoも契約時にガツっと割引が効いているので、この調子でSoftBankも調べてみたんですが…、安くなってない!?
SoftBank公式の料金シュミレーターでiPhone XRの購入価格を調べてみたんですが、一括にしても分割にしても106,560円と同じ金額。新規契約や乗り換え、機種変更など契約方法を選択しても同じく106,560円。
106,560円ということは、Apple公式サイトに記載されている金額よりも高いんですが…。これはなぜでしょうか?詳しい人いたら教えていただけると嬉しいです。
他のブログサイトなどを拝見すると、SoftBankでも「iPhone XRの価格が安くなってる!」と見るんですが、実際に公式サイトを見てみると安くなっていない。僕みたいにスマホ事情に詳しく無い人は迷っちゃいますね。
au、docomoならiPhone XRへの機種変更がおすすめ!
ということで、au、docomoを使用しているユーザーはiPhone XRがかなりお安く購入できるようです!ただ、これは直営店での価格なので、代理店を利用する人は要注意。
iPhoneの最新機種はいつもかなり高値で販売されています。しかし、今なら通常よりも安く購入できる可能性があるので、機種変更を考えている方にはかなりおすすめの情報。
個人的には、一番画面の大きなiPhone XS Maxが欲しいと思っていたんですが、ここまで安くなってるとiPhone XRでもいいかも…。ちょっと機種変更を検討しちゃいますね。